▼2023年 9月2日(土)
バロックダンスコンサート
〜ダンスと歌と音楽と〜 14:30 開演(14:00 開場)
●会場:綿業会館7F(大阪市)
(国指定重要文化財・近代化産業遺産)
大阪市中央区備後町2-5-8
大阪メトロ 御堂筋線「本町」駅 1番または3番出口 徒歩 5分
大阪メトロ 堺筋線「堺筋本町」駅 17番または12番出口 徒歩 6分
●入場料: 1000円(前売りのみ)
●出演:Noriko la Belle Dance Ensemble
林規子(バロックダンス・指導)
●演奏:Ensemble Trine
橋詰智章 リコーダー
横山知彦 ヴァイオリン
中西歩 ヴィオラ・ダ・ガンバ
吉竹百合子 チェンバロ
●プログラム
ルベル:舞曲さまざま
カンプラ:エマブル・ヴァンケール
リュリ:ブレ・ダシル、アティスのガヴォット 他
●お問い合わせ
noriko.la.belle.danse@docomo.ne.jp(林)
nomurakei@iris.ocn.ne.jp(野村)
●主催:Noriko la Belle Dance Ensemble
▼2023 10月9日(月・祝)
古楽演奏会
「欧州漫遊音楽伝 vol.2」 14:00開演(13:30開場)
●会場:宝塚ミュージックリサーチ Atelier Reno(宝塚 玲希庵)
宝塚市川面5-17-6 アルカディア宝塚1 階
※阪急・JR 宝塚駅より徒歩4 分
●入場料:一般 3,500 円、 小中学生・教室関係者 2,000 円
未就学児膝上鑑賞無料
※予約で満席になった場合、当日券販売はございません
●出演:アンサンブル・トリーヌ
横山 知彦(バロック・ヴァイオリン)
橋詰 智章(リコーダー)
中西 歩(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
吉竹 百合子(チェンバロ)
●プログラム:
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル(1685-1759):水上の音楽より
フランソワ・クープラン(1668-1733):コンセール第8 番「劇場風」より
ジャン=フェリ・ルベル(1666-1747):舞踏さまざま
ジョン・プレイフォード(1623-1686):ザ・イングリッシュ・ダンシング・マスターより
ジェームズ・オズワルド(1710-1769):スコッチ・チューン 他
※曲目は変更になる場合がございます
●お申し込み・お問い合わせ:
0797-81-1415(宝塚MR)
090-3034-7954(fumfum Concert 企画係)
●主催:宝塚ミュージックリサーチ
▼2023 10月29日(日)
日本オカリナコンクール
第10回記念ガラ・コンサート 13:30開演(13:00開場)
*終演は17時半ごろを予定
●会場:伊丹アイフォニックホール
兵庫県伊丹市宮ノ前1-3-30 アクセス
・JR伊丹駅より西へ徒歩約7分
・阪急伊丹駅より北へ徒歩約4分
●入場料:2,000円(前売りのみ)全席自由
(8/1(火)発売開始)
●出演
過去の受賞者有志・オープン参加のプレイヤー
ゲスト:スイートポテトオカリナ合奏団
ゲスト:エミリアーノ・ベルナゴッツィ
●お申し込み・お問い合わせ
日本オカリナコンクール事務局 080-6131-4657 MAIL
伊丹アイフォニックホール
アケタの店(東京)
三木楽器Wind Forest(大阪)
JEUGIA三条本店APEX(京都)
テレマン楽器(兵庫)
●主催:日本オカリナコンクール実行委員会
▼2023 11月11日(土)
Frescobaldi et Couperin
①13:00 ②15:00 (2回公演入替制)
●会場:gallery zing
(神戸市東灘区本庄町1-16-14 サンフォレストビル)
※JR 甲南山手駅より徒歩5分
●入場料:
前売り2,500円 / 当日3,000円
※1ステージにつき1ドリンクを申し受けます。
●出演:
橋詰 智章 TomoakiHashizume, リコーダー/ recorder
彌永 壽子 Yoshiko Yanaga, リコーダー/ recorder
稲冨 友有子 Yuko Inatomi, バロック・ヴァイオリン/ baroque violin
田中 寿代 Hisayo Tanaka, ヴィオローネ/ violone
脇山 幹士 Kanji Wakiyama, チェンバロ/ harpsichord
●プログラム:
G.フレスコバルディ/G. Frescobaldi (1583-1643):
4声と通奏低音のためのカンツォン第1番「ルジェールの調べに乗せて」
Canzonprima soprarugierper 4 vocie basso continuo
スピネッティーナとヴァイオリンのためのトッカータ(低音付)
Toccata per spinettinae violin (con basso)
バスと通奏低音のためのカンツォン第1番「アルテラ」
Canzonprima dettal’alteraper basso e basso continuo
2つの旋律楽器と通奏低音のためのÄb0カンツォン第9番「グアルテリーナ」
Canzonnonadettala gualterinaper due cantie basso continuo
4声と通奏低音のためのカンツォン第5番
Canzonquintaper 4 vocie basso continuo
F. クープラン/F. Couperin (1668-1733):
《趣味の融合、または新しいコンセール》第8番「劇場風の様式で」
Huitièmeconcert dans le gôutsthéâtral, 《Les Goûts-réunis, ou Nouveaux Concerts》
●お申し込み・お問い合わせ:
zing
Tel: 078-413-4888
e-mail: info@zing-music.com
Studio SONÉ (スタジオ曽根)
e-mail: studio.sone.toyonaka@gmail.com